2020年6月15日 / 最終更新日 : 2020年8月25日 WEBスタッフ 白寿の杜通信 令和2年度 第1回目の防災訓練を行いました。 令和2年度 第1回目の防災訓練を行いました。 令和2年6月11日(木)に第1回目の防災訓練を行いました。 火災、地震、その他の災害の予防と人命の安全、被害の軽減を図ることを目的としています。 年2回のうち、今回は夜間を想 […]
2020年6月3日 / 最終更新日 : 2020年8月25日 WEBスタッフ 白寿の杜通信 6月 壁紙を作成しました☆ 6月に入りました! 新型コロナウイルスでの緊急事態宣言がようやく解除となり、普段の生活に戻りつつあります。まだまだ油断は出来ませんが、マスクの着用、手洗い、うがいなどの感染対策は必要です。今から気温も上がり、暑くなる中で […]
2020年5月4日 / 最終更新日 : 2020年8月25日 WEBスタッフ 白寿の杜通信 5月 壁紙を作成しました☆ 5月に入りました! 新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が出される中、不安な日々が続いていることと思います。皆さん1人、1人が不要不急の外出を控え、感染対策をしっかり行い、これ以上広がることのないよう、願うばかりで […]
2020年4月3日 / 最終更新日 : 2020年8月25日 WEBスタッフ 白寿の杜通信 4月 壁紙を作成しました☆ 4月に入りました! 新型コロナウイルスの影響で、施設での面会制限や学校の休校、東京オリンピックが延期など、不安な日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。手洗い、うがい、マスクの使用など感染対策を行い、各自で […]
2020年3月4日 / 最終更新日 : 2020年8月25日 WEBスタッフ 白寿の杜通信 3月 壁紙を作成しました☆ 3月に入りました! 朝晩の寒さが多少残っているものの、新しい季節を感じることが出来ますね。3月3日は『ひな祭り』。女の子の健やか成長を願う伝統行事で桃の節句とも呼ばれています。ひな祭りには、華やかな雛人形や桃の花を飾りま […]
2020年2月25日 / 最終更新日 : 2020年8月25日 WEBスタッフ 白寿の杜通信 非常食の試食会を行いました。 2月20日(木)に非常食の試食会を行いました。『非常食』とは、地震や水害などの自然災害、紛争、遭難など非常事態により食料の入手や調理が困難な場合に使用されることから、常温保存ができる、容積が小さい、調理の必要が少ない、カ […]
2020年2月19日 / 最終更新日 : 2020年8月25日 WEBスタッフ 白寿の杜通信 おやつレクリエーションをしました。 2月16日(日)に4階へ入所の皆さんとおやつレクリエーションをしました。 今回は、チョコレートフォンデュを作りました。大きなボールにチョコレートを溶かし、バナナ、リンゴ、イチゴのフルーツやワッフル、クラッカー、バームクー […]
2020年2月10日 / 最終更新日 : 2020年8月25日 WEBスタッフ 白寿の杜通信 “オレンジかふぇ”を開催しました。 2月5日(水)に“オレンジかふぇ”を開催しました。 認知症カフェ(オレンジかふぇ)とは 認知症の人やその家族、地域住民、医療・介護や福祉などの専門家などが気軽に集い、情報交換や相談などができる場所のことです。 認知症カフ […]
2020年2月7日 / 最終更新日 : 2020年8月25日 WEBスタッフ 白寿の杜通信 節分の豆まきをしました。 2月1日(日)に、節分のレクリエーションをしました。 節分とは『鬼は外~!』『福は内~!』のかけ声で豆をまいて、鬼を退治する2月の行事ですね。豆(まめ)を「魔目(まめ)」=(魔物の目)とし、豆を魔目に投げて『魔(ま)を滅 […]